先生~!話が違うじゃないですか~~!!
昨日の個別スケジュール作らないんですか?の顛末。
今日主任の先生に確認したら
「交流級から1週間の予定表が来なかったので、作りたいけど作れなかった」とのこと。
・・・先生~!話が違うじゃないですか~~!!
去年からいる先生。
去年は主任だった。
去年からいるんだから、全体を把握してるのはその先生だろうという事で、みんなその先生にいろいろ聞く。
すると「私の担当じゃないから。」とか「主任に聞いてみないと。」とか責任逃れ的な発言が多い気がする(-_-;)
挙句「私も去年とあまり変わると子供達が混乱するからしない方がいいと思うんですが、今度の主任が…」・・・去年貴方が主任として赴任してきて、いろいろやり方変えた時、前年から持ち上がりの先生がおんなじこと言ってたよ(-_-;)
私達が「子供が混乱する」とか「今まで通りにやって欲しい」って言ってもぜ~んぜん聞いてくれなかったよね・・・(まぁ私は強引に前年のやり方(個別ブースに個別スケジュール)に戻してもらったけどね(^_^;))
なんかね、「私はお母さん達の味方なんですよ!」と言ってるように聞こえる。
新主任に対する不信感植え付けたいのかな?って穿った見方をしたくなる(-_-;)
それとも昨年は主任だったのに、主任の座を取られたのが気にいらないのかな・・・とか考えちゃうよ(^_^;)
なんかこれから不安だわ~(;_:)
毎日頑張るたろう&はなちゃんに応援のクリックを♪

にほんブログ村
by tarotohanachan | 2011-04-12 13:08 | 学校 | Comments(2)
コメント、有難うございました。
はなの支援級は3人のうち2人担任が変わり、新しい先生が主任なので、まだまだ全然落ち着きません。
今日校長(この人も異動してきたばっかり)から4月中は支援級も交流級も様子見にさせて欲しいと言われてしまいました(^_^;)
5月以降に期待するしかありません・・・