人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やっぱり学校に行かれない・・・

昨日たろうに新しい餌提案。
「ねえたろう。今どんなDSのソフト欲しいの?」
「稲妻イレブン!!」
「じゃあ明日からちゃんと学校行かれたら、修了式の次の日に買ってあげる^^」
「ほんと!?よ~し!明日からがんばるぞ\(^o^)/」
う~ん 好感触♪

もちろん、そう簡単にはいかないとは思っている。いつだってその時は頑張るって言うけど、
いざその時がくると、だめなんだから。
でもまぁ、少しでも行こうという気になってくれればいいんです。

今朝も「ねえ、お母さんのゲーム(DS)でなんか欲しいポケモンあるって言ってたよね?」
「うん!アリアドス!」
「じゃあ、今日4時間で帰ってくるの早いから、はなちゃんが帰ってくる前に交換する?」
「やったー\(^o^)/」

学校に行くまでの時間、他にどれを交換しようかとか、
体育でサッカーやるかもしれないから練習しようって、家の中で小さなボール蹴ってたり、
「[稲妻イレブン]欲しいからがんばるぞ!」って気合い入れてたりと、テンション高め。
なのに7時55分過ぎると、一気にテンション下がってくる・・・
だんだん顔が怖くなってきてるし・・・
なんか言いたそうに私の横に立ってて、全然行こうとしないし・・・
「ねえ、ここでバイバイ?」
「違うの?どこまで行けばいいの?」
「・・・学校・・・」
「わかった。じゃあ行こう。」

登校班の一番最後についていく。
学校に到着。一緒に下駄箱へ。
「さ、上履きはいて。教室いこう。」
とぼとぼついてくる。
教室に着いたらも、もうほとんど活動停止状態。
動けないのか?動きたくないのか?どっちなんでしょう。
それでもなんとか体操服や給食白衣を片付けましたが、
ランドセルをかたずけようとせず、動かない・・・

・・・仕方ない 連れて帰ろう・・・
連絡帳に来たけど休ませる旨を書き、クラスメートに帰ることを伝え、家に帰って来ました。

1週間様子を見ましたが、薬の効果全然ないみたいです。
クリニックに電話をし、薬の調整をお願いしました。
これから行ってきます。

明日からどうしましょう。ずっと付き添うほうがいいのか、
それとも1年生の時のように置いて帰ってきたほうがいいのか、決心がつきません。
その辺もクリニックの先生に相談してきます。
あとは担任の先生とも一度ちゃんと相談しなくては!

母 頑張らなくちゃ!

ランキングに参加しています。よかったら応援お願いします。にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

by tarotohanachan | 2009-02-16 10:04 | たろうのこと | Comments(5)

Commented by kerorin at 2009-02-16 10:48 x
たろうくん、どんな風につらいんだろう。
どうしたら、たろうくんの重荷を軽くしてあげられるんだろう。
考えちゃいますよね。
ただ単に、季節的なものなのか、何かのフラッシュバックなのか。
ウチのゲロタも、原因は分かっているような、いないような。
とにかく、落ち着きません。

その中で、子供なりに頑張ろうとしていて、でも、まだ
上手く出来なくて・・・。つらいですね。

でも、やっぱり乗り越えてほしいって思います。
クリニックの先生と、また担任の先生と、掛け橋役のママ!
本当に応援してます!

あと、できたらリンクさせてもらってもいいですか?
Commented by akiko at 2009-02-16 22:43 x
今晩は、つらいですね。下のお嬢さんのこともありますしね。
うちの息子より一つしたということなので同じ学校に行ってるつもりになります。一般論でいえば学校において帰ったほうが良い。なぜなら今体の小さいうちであれば暴れても泣き叫んでも先生方の手に負えるからです。こちらでも教室に入れないお子さんはおられますが誰か手のあいた先生方が見守ったり、構ったり、そっとしておいたりいろいろ手を変えながら面倒を見ています。場合によっては廊下に座り込んだまま放置されているようにも見えますが先生方同士で連絡はとられていますのでその間子供なりに休んだり考えたりしているようです。
乗り越えるためには一人になる時間、そっとしておく時間も必要かと思います。泣きじゃくるといっても朝から帰宅するまでずっと泣いてるわけでもありません。

今後のことを考えるためにももしできるなら市などのされている教育相談や育児相談を利用されるといいと本当は思います。
公的な相談をすることで記録が残り学校のほうへいろんな働きかけが入る可能性がありますよ。
Commented by akiko at 2009-02-16 22:44 x
一人でも大変な育児を二人もされているのですから正直ママさんの頑張りは尋常でないと思います。
ですからもし相談をされるなら市などの福祉の窓口を利用されることを提案します。餅は餅屋です。
お医者様も心強いと思います。こういうお子さんはクラスでどう見てもらうのがよいか、学校に読んでもらう意見書を書いてもらえるといいですね。親が口で説明するより専門家の意見のほうがすんなり学校に通ることも多いです。

学校の先生は教育のプロですがイレギュラーな私たちの子供のことについては福祉の窓口やお医者様が心強いですよ。
いろいろ話をしていくうちにいい考えも浮かぶかもしれません、

親のできることは自分が体を壊さずに子供を支えていくことだけです。
どうぞママさんの心と体もお大事になさってください。
Commented by tarotohanachan at 2009-02-17 09:21
kerorinさんへ。
何がつらいんでしょうね~
みてて切ないです。

リンクですが、ぜひお願いします!
わたしのほうもリンクさせていただきますね^^
Commented by tarotohanachan at 2009-02-17 09:25
akikoさんへ。
いろいろアドバイスありがとうございます。
ドクターには[1週間ゆっくり休ませて、来週から仕切り直し]という提案をされ、とりあえず休ませてみようと思っています。

1年の時は置いてきて、意外とすぐに泣きやんで勉強してたそうです。
今回もそのほうが、早いような気もしてます・・・